溝田建築設計株式会社

よくある質問

お客様によく聞かれる質問をまとめました。
ここに載っていないことでご不明な点などございましたら
お気軽にお問い合せください。

誰かの紹介でないと、「溝田建築設計」にお願いできないのですか?

そんなことはありません。ぜひ、お気軽にお訪ね下さい。
当社には営業社員がおらず、建てた家に満足された方が、ご家族やお知り合いに紹介していただく場合が多くあります。しかし紹介限定に絞っているわけではございません。
当ホームページなどで魅力を感じていただけたのでしたら、ぜひお問い合わせ下さい。

最初のお問い合わせ、どのようにしたらよい?

まずはお電話かメールでご連絡ください。
当社はモデルハウスなどは設けておりません。お電話かメールでお尋ねいただいたうえ、当事務所で詳しくご説明致します。
といっても押し売りやこわい営業は一切ございませんので、安心して気になる事を何でもお尋ね下さい。

土地も決まっていないけど、相談しても大丈夫?

社では土地探しからしっかりサポート致します。
利便性や通勤経路、お子様の校区など、様々な条件に合致した土地を、一緒にお探しします。

熊本市外でも家づくりを受けてもらえる?

基本的には市内近郊と県北全域、南は八代・天草エリアまでフォローしています。
熊本市から遠方で検討されている方は、一度お尋ね下さい。

断熱・気密性を高める構造は、オプション価格で高くなる?

当社の家づくりでは、断熱・気密性などの省エネ性能や長期優良住宅仕様は標準装備です。
全国的にも最高レベルの機能性を、どこも実現できないような低い価格設定で取り入れることをモットーとしています。カットしたアイドルコストはなるべくお客様に還元し、低コストで高品質な家づくりに取り組みます。

HEAT 20 って何ですか?

2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」の略称です。住宅における省エネ化、熱的シェルターの高性能化などの技術開発と評価を行う団体です。現行(2016年現在)では、もっとも基準値の高い断熱性の評価を行っています。当社では、このG2レベル(北海道エリアの標準)をクリアできる断熱性を最低基準にしています。

今話題のZEH住宅に対応していますか?

当社で施工する家は、標準的にZEH仕様です。
断熱機能面では、ZEHよりも性能評価基準が高い「HEAT 20」に対応した家づくりを行っています。さらに設備や創エネ機能を合わせて、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを実現しています。各種補助金の対象にもなっています。

樹脂サッシを使っているとのことですが、普通のサッシとどう違いますか?

樹脂は熱伝導性が低いので、通常のサッシに比べて断熱性が格段に高まります。また、当社で採用しているエクセルシャノン社の高性能サッシは気密性の高い構造をしており、丈夫さも高いサッシです。デザインも豊富なので、空間の雰囲気も損ねません。

作れる間取りは決まっていますか?

お客様のご希望に合わせて、自由に設計できます。
当社は完全な注文設計です。お客様のご希望やライフスタイル、ご家族の人数などに応じてオーダーメイドでお作りします。もちろん、土地の広さや形、ご予算も合わせて考えながら設計致しますので、ご希望や不安な点は何でもお伝え下さい。

家づくりでどうしてもこだわりたいポイントがあるのですが、 オプション価格になるでしょうか?

当社は注文設計ですので、「オプション価格」という概念はありません。
お客様に作られたい間取りやデザインに合わせて設計致します。予算でゆとりを持って作れるよう様々な方法をご提案致しますので、安心してこだわりをお教え下さい。

Copyright© 2023 Mizota Architectural Design Co., Ltd.