Blog & News
2025 Jun
06
ブログ

【完全保存版】熊本市内の人気かき氷店5選|暑い夏にひんやり癒やしを!

熊本の夏は気温も湿度も高く、じっとしていても汗がにじむような暑さ。


そんな日には、ひんやり冷たい「かき氷」で体も心もクールダウンしたくなりますよね。


この記事では、地元で話題の人気かき氷店を7つ厳選し、熊本市内で夏を快適に乗り切るための“ひんやりスポット”をご紹介します。


素材にこだわる本格派から、写真映えするおしゃれ系まで、ジャンルもさまざま。


初めての方でも安心して楽しめるポイントもあわせて解説します!

1. 熊本の夏にぴったり!かき氷が人気の理由とは?

熊本は盆地特有の気候により、夏は蒸し暑くなりがち。


そんな中、地元産のフルーツや抹茶などを使った“地元愛”あふれるかき氷が人気を集めています。


特にSNS映えや天然氷の使用など、品質と見た目にこだわる店舗が急増中。


カフェ感覚で立ち寄れる店舗も多く、幅広い層から支持されています。

2. 地元で話題!熊本市内のおすすめかき氷店5選

1. 「甘味処あまみや」|白玉や小豆が美味しいと好評

● ミニサイズの甘味付きの食事やパフェなどがあるなか、暑い季節の人気が「濃厚抹茶氷」。裏千家家元御好「弥名の白」という抹茶も点てて提供されるよう。

● 店舗URL:https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43000835/

2. 「近藤製飴本舗」|一番のこだわりは氷から手造りしていること

● 熊本の美味しい地下水と、水飴と、 僅かな塩を独自の配合で炊き上げたこだわりの氷で作られたかき氷は絶品。

● 店舗URL:https://www.kondoseiamehonpo.com/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAafrlw1pKsWQNvtFr5fKUgPV-KST5szMBA2C5fUPw-5VJReOoDI7r8tjQ3sqIA_aem_NQCHNCypw3Q2_jn84nn7EA

3. 「お茶の堀野園 茶以香」|歴史のある老舗お茶屋がつくるひんやりスイーツ

● 茶以香かき氷は、お茶屋さんが作るこだわりの抹茶蜜を贅沢にかけたかき氷です。

● 店舗URL:https://www.horinoen.com/chaikou.html

4. 「甘味処鎌倉」|氷そのものが美味しい!?「純氷 美里氷室」の口どけに感動

● 使用しているのは、三重県・地下150mの天然水からつくられた純氷「美里氷室」。この氷、じっくり時間をかけて凍らせることで、透明度が高く、クセのないすっきりとした味わいに。そしてなによりの魅力はふわっと溶けて、すっと消える。まさに“口どけに感動”する一杯。スプーンを入れた瞬間からふんわりと崩れ、ひと口でその違いがわかります。

● 店舗URL:https://www.instagram.com/kamakura.kumamotojyo/

5. 「MAGARI CAFE (マガリカフェ)」|ひと夏限定のかき氷屋さん

● この夏だけの、ひと夏限定かき氷店がオープンしました。ふわっとくちどけの良い氷、農家直送の新鮮なフルーツ、手づくりソースとクリーム。大人も楽しめる、ちょっと贅沢なかき氷。

● 店舗URL:https://g.co/kgs/1mPF5TT

3. 初めてでも安心!かき氷店の選び方と楽しみ方のコツ

🔹お子様向け/シニア向けのメニューがあるか

● 子どもには見た目が楽しいカラフルでフルーツたっぷりのかき氷、シニアには甘さ控えめの抹茶系がおすすめ。

🔹空いている時間帯と混雑回避テクニック

● 平日午前中 or 開店直後が狙い目。

● 土日は12時〜15時が混雑ピーク。整理券配布の店もあるので、事前確認を。

4. よくある質問|混雑状況・駐車場・子連れOK?

Q1. 土日はどれくらい並びますか?

A. 人気店では1時間待ちも。事前予約・整理券の導入店あり。

Q2. 駐車場はありますか?

A. 「近藤製飴本舗」など一部店舗には専用Pあり。コインパーキングが多い地域です。

Q3. 子連れでも入りやすいですか?

A. 多くの店舗でキッズチェアやベビーカー入店OK。ただし混雑時は避けたほうが無難。

5. まとめ|熊本の夏はかき氷で乗り切ろう!

熊本の暑い夏を乗り切るなら、地元で愛される絶品かき氷がおすすめ。


素材へのこだわりや見た目の美しさ、店舗ごとの個性など、楽しみ方は人それぞれ。


この記事で紹介した5店舗はどれもリピーター多数の人気店です。


ぜひ、あなた好みのかき氷を探しに行ってみてください!