ブログ

【2025年版】熊本で家を建てるときにもらえる補助金!

【2025年版】熊本で家を建てるときにもらえる補助金!のイメージ

「家を建てたいけど、初期費用が心配…」

そう思っている方も多いのではないでしょうか。

2025年に熊本で新築住宅の購入を検討している方に朗報です。

実は、熊本市では、省エネルギー性能の高い住宅を対象とした補助金制度があり、条件を満たせば補助金が受け取れる可能性があります。

補助金制度の活用は、資金面での負担を軽減しながら、環境にも優しいZEH住宅などを建てられるチャンスです。

そこでこの記事では、熊本県で家を建てるときに使える補助金の概要や対象条件、申請時の注意点などを詳しく解説します。
家づくりに役立つ情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。

熊本で家を建てるときにもらえる国の補助金

住宅購入時の補助金には、国が実施しているものと自治体が実施しているものがあります。

ここでは、国の補助金として2025年に実施している以下の2つを紹介します。

  • 子育てグリーン住宅支援事業
  • 給湯省エネ2025事業

それぞれ詳しく見ていきましょう。

子育てグリーン住宅支援事業

子育てエコホーム支援事業は、省エネルギー性能の高い住宅の新築や改修を促進するための補助金制度で、2024年に実施されていた子育てエコホーム支援事業の後続事業です。

子育て世帯(18歳未満の子を持つ世帯)や若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが39歳以下)が対象で、新築住宅には最大100万円、改修工事には最大60万円の補助が支給されます。

補助対象は、長期優良住宅やZEH水準住宅など省エネ性能基準を満たした住宅に限定されています。

なお、災害危険区域や土砂災害警戒区域に該当する住宅は原則対象外となります。

申請するときには、子育てエコホーム支援事業に登録している事業者と契約し、工事内容が対象である必要があります。
詳しい条件や手続き方法は、公式サイトで確認してみましょう。

参照:子育てグリーン住宅支援事業について|国土交通省

給湯省エネ2025事業

給湯省エネ2025事業は、国が省エネルギーを推進するため、高効率給湯器の導入を補助する制度です。
新築住宅で、高効率給湯器を設置したときに受け取れます。

対象となるのはヒートポンプ給湯機、ハイブリッド給湯機、家庭用燃料電池などで、性能や要件に応じて最大15万円(家庭用燃料電池は20万円)まで補助されます。

また、蓄熱暖房機や電気温水器の撤去を同時に行う場合、最大8万円の加算措置があります。

申請するときには、工事前の写真の提出が必要になるため、住宅会社に相談してみましょう。
対象機器や申請書類の詳細は、公式サイトで確認してください。

参照:給湯省エネ2025事業|経済産業省 資源エネルギー庁

熊本で家を建てるときにもらえる自治体の補助金

熊本県で家を建てるときにもらえる自治体の補助金には、以下の2つがあります。

  • 熊本市転居費等支援金
  • 熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金

それぞれ詳しく解説します。

熊本市転居費等支援金

熊本市への移住を考える方に向けた「転居費等支援金」は、引っ越しに伴う費用を最大20万円まで補助する制度です。
熊本県外から熊本市へ移住し、一定の要件を満たす方が対象となります。

具体的には、引っ越し代(家財の運搬や荷造りサービスなど)が補助対象で、費用の2分の1が支給されます。

18歳未満の子どもを帯同する世帯には補助上限が引き上げられます。

また、予算が上限に達し次第、受付が終了するため、利用を考えている方は早めに計画を立てることをおすすめします。

詳細な条件や申請方法は熊本市の公式サイトでご確認ください。

項目詳細
対象熊本県外から熊本市に転入し、引っ越し業者を利用した方
支給額引っ越し費用の2分の1(上限10~20万円)
申請期間転入後3か月以上1年以内
主な要件熊本県外から転入熊本市で5年以上居住・就業の意思他の移住支援金と重複不可

参照:熊本県外から熊本市に移住するために要した引っ越し代等を対象に、“転居費等支援金”を交付します。|熊本市

熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金

熊本市の「省エネルギー機器等導入推進事業補助金」は、ZEH(ゼッチ)対応の新築戸建て住宅の購入や建築を対象に、1件あたり10万円を補助する制度です。

ZEH住宅とは、断熱性能を高め、再生可能エネルギーを活用することで、年間の一次エネルギー消費量を実質ゼロにすることを目指した省エネルギー性能の高い住宅です。

対象は、新築や建売住宅がZEH基準(BELS評価で「ZEH」を取得)を満たす場合です。

設備は新品で、申請者またはその家族が実際に住む住宅である必要があります。
例えば、太陽光発電設備や断熱性能の高い設備を備えた住宅が該当します。

詳しい条件は、熊本市の公式サイトで確認しましょう。

項目詳細
対象熊本市内のZEH基準を満たす新築住宅
補助額1件10万円
受付期間2024年5月30日~2025年3月7日
申請方法郵送のみ
必要書類契約書、BELS評価書、領収書など

参照:令和6年度(2024年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金について|熊本市

まとめ

熊本で家を建てる際に活用できる補助金は、費用面での負担を軽減するだけでなく、省エネ性能の高い住宅を建てる後押しにもなります。

例えば、ZEH基準を満たす住宅は、環境にも優しく、将来的な光熱費の削減効果も期待できます。

ただし、補助金には対象となる条件や申請期限があるため、事前にしっかりと要件を確認して、必要書類を整えることが大切です。

補助金制度のチャンスを逃さないためにも、まずは詳細を確認し、計画的に家づくりを進めてみませんか。

お問い合わせ

お問い合わせはフォーム、または、お電話より、お気軽にご連絡ください。

WEBからのお問い合わせ

お電話からのお問い合わせ

0964-27-5457

受付時間:9:00〜17:30

定休日:水曜日