【2024年版】熊本のクリスマスイルミネーション5選!楽しみ方も解説

冬の風物詩となっているクリスマスのイルミネーション。
今年も美しい光のイベントが熊本県の各地で開催されます。
今年のイルミネーションは、どこに行こうか探している方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、2024年におすすめのイルミネーションスポットや、満喫するためのコツをご紹介します。
幻想的な光に包まれた夜景を堪能し、素敵なクリスマスシーズンをお楽しみください。
2023年の情報をもとにしていますが、熊本県の公式観光サイトでは開催が予定されているものをピックアップしています。
2024年の情報は熊本県の観光公式HPで確認してください。
熊本のクリスマスイルミネーション4選
熊本には冬を彩るイルミネーションが満載です。
ここでは、おすすめのスポットとして、以下の4つをご紹介します。
🔸高森湧水トンネルクリスマスファンタジー
🔸グリーンランドワンダーイルミネーション
🔸恋人たちのイルミネーションin阿蘇内牧温泉
🔸光のページェントin くまもと
それぞれ、詳しくみていきましょう。
🔸高森湧水トンネルクリスマスファンタジー
湧水トンネル公園は、高森駅から徒歩10分ほどに位置し、高森町の大切な水源地として保全されている場所です。
全長550mのトンネル内には歩道が整備されており、冬季にはクリスマスファンタジーが開催されます。
今年のイベントでは、約30基のクリスマスツリーがトンネル内に設置されるため、ロマンティックな雰囲気が楽しめるでしょう。
さらに、12月21日・22日には、クリスマスツリーコンテストが行われ、高森町の特産品が当たる抽選会も実施予定です。
🔸グリーンランドワンダーイルミネーション
熊本県荒尾市のグリーンランド遊園地内では、九州最大級のイルミネーションイベント「グリーンランドワンダーイルミネーション」が毎年開催されています。
グリーンランドのイルミネーションのみどころは桜のさんぽ道とルーチェ・ヴィアーレです。
桜のさんぽ道は、桜の木がピンクのイルミネーションで彩られ、まるで満開の桜が咲き誇るような美しさが楽しめますよ。
イタリア語で「光の大通り」を意味するルーチェ・ヴィアーレは、光のトンネルの中を散策しながら幻想的な空間を味わうことができます。
また、パノラマ山展望台からグリーンランドを一望できるので、訪れた際はぜひ行ってみてください。
🔸恋人たちのイルミネーションin阿蘇内牧温泉
阿蘇内牧温泉は、与謝野晶子や夏目漱石など数々の文豪が訪れた有名な場所です。
そんな阿蘇の豊かな自然に囲まれた温泉街が、クリスマスシーズンには色とりどりのイルミネーションで彩られます。
温泉街の散策路沿いや観光スポットを彩る光の演出が見どころで、訪れる人々に幻想的なひと時を提供します。
美しいイルミネーションと温泉を同時に楽しめるため、カップルや家族連れにおすすめです。
🔸光のページェントin くまもと
熊本市の中心市街地を彩る冬の風物詩として、上通、下通、新市街、シャワー通りエリアが輝くイルミネーションで装飾されます。
それぞれのエリアが異なる個性を持ち、街を歩くだけでも心が躍るでしょう。
アーケードにはホワイトやゴールドの明かりが灯り、街全体が幻想的な雰囲気になります。
イルミネーションの中に熊本公式キャラクターくまもんがいるので、ぜひ探してみてください。
クリスマスシーズンにロマンティックな熊本の夜を、堪能できるイベントです。
熊本のイルミネーションを楽しむコツ3つ
冬の素敵な光景を満喫するためには、準備が大切です。
ここでは、熊本のイルミネーションを楽しむコツを、以下の3つに沿って解説します。
🔸防寒対策をする
🔸持ち物を揃える
🔸写真の撮り方を覚える
詳しくみていきましょう。
🔸防寒対策をする
冬のイルミネーションを楽しむには、防寒対策が欠かせません。
寒い夜の外出には、手袋やマフラー、温かい帽子などの基本的な防寒具を準備しましょう。
また、寒さ対策には、携帯用カイロもおすすめです。
最近では充電式のカイロも大手ネットショップなどで手に入ります。
温かい飲み物も、外出前にあらかじめ用意しておくと便利です。
身体の芯から温まり、防寒対策になります。
さらに、車移動のときには、ひざ掛けを用意しましょう。
特にスカートを履くときにも重宝します。
また、小さなお子さんを連れている場合は、ベビーカーや抱っこ紐にかけてあげるのもよいですね。
🔸持ち物を揃える
イルミネーションをより楽しむためには、いくつか便利なアイテムを準備しておくと安心です。
まず、スマートフォンやカメラの充電を保つために、モバイルバッテリーは必需品です。
美しい夜景やイルミネーションを撮影しているときに、バッテリー切れを防げます。
また、移動中に手から滑り落ちるのを防ぐ携帯ストラップもおすすめです。
写真にこだわりたい方は、カメラを用意しておくと良いでしょう。
より美しい写真を撮影できます。
アイテムを用意して、イルミネーションの思い出を綺麗に残しましょう。
🔸写真の撮り方を覚える
スマホでイルミネーションを美しく撮りたいのに、ブレや暗さで思うように撮れないことがありますよね。
うまく撮るためのポイントは、ブレを防ぐことです。
脇をしっかり締めてシャッターを押すと安定しますが、さらにセルフタイマーを使えばシャッターブレを抑えられます。
設定では、HDR機能をオンにするのがおすすめです。
この機能でイルミネーションの光が飛びにくくなり、より自然な色合いで撮影できます。
もしHDRがない場合は、夜景モードを選ぶとブレにくく、美しい写真が撮れますよ。
まとめ
本記事では、2024年熊本のクリスマスイルミネーションの魅力と楽しみ方を紹介しました。
熊本にはグリーンランドや阿蘇内牧温泉など、幻想的な光の演出を楽しめるスポットが満載です。
イルミネーションを楽しむために、モバイルバッテリーや携帯ストラップを準備し、寒さ対策に手袋やカイロ、温かい飲み物などを忘れずに用意しましょう。
イルミネーションの写真を撮る際は、スマホのHDR機能や夜景モードを使うことで、輝きをそのままに美しい写真が撮影できます。
ぜひ本記事を参考に、熊本で素敵なクリスマスシーズンのひとときを、お楽しみください。