Blog & News
2025 Mar
07
ブログ

阿蘇の春到来!GWにおすすめ熊本のアクティビティ【2025】

「大自然の中でリフレッシュしたい」「家族や友人と非日常を味わいたい」そんな思いを叶えてくれるのが、阿蘇ならではのアクティビティです。


熱気球やパラグライダーで空を舞う体験から、可愛い動物とのふれあい、フルーツ狩りやキャンプなど、子どもから大人まで楽しめる魅力が満載です。


今回は、2025年のゴールデンウィークに阿蘇で体験したいおすすめのアクティビティをご紹介します。


新緑が美しい春の阿蘇で、心に残る思い出を作りましょう。

熊本のおすすめアクティビティ

早速、熊本でアクティビティを楽しめる施設、以下の5つを詳しくみていきましょう。

阿蘇元気の森

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある「阿蘇元気の森」は、自然の中で思い切り遊びながら健康づくりができるテーマパークです。


入場無料・駐車場無料ですが、体験施設などは利用ごとに料金がかかります。


子どもからシニア世代まで幅広い世代が楽しめる施設で、園内では運動体験や動物とのふれあい、地元の新鮮な食材を使ったグルメなど、さまざまなアクティビティを満喫できます。


特に、小動物とのふれあいや餌やり体験は人気が高く、自然の中で癒しのひとときを過ごせます。


阿蘇の大自然を満喫しながら、健康的に過ごせる魅力あふれるスポットです。


家族連れやアクティブな旅行を楽しみたい人におすすめです。

ヒゴタイ公園キャンプ村

熊本県阿蘇郡産山村にある「ヒゴタイ公園キャンプ村」は、四季折々の自然を満喫できるキャンプ場です。


標高約900mに位置し、阿蘇くじゅう国立公園の美しい景観を楽しめるほか、高原野草の花々や森林浴が魅力です。


キャンプ場には、キッチンやシャワーを完備したロッジや常設テントがあり、手ぶらでも快適に宿泊可能。


渓流釣り(3月~9月のヤマメ解禁期間)や小川での水遊び、遊歩道での散策など、アウトドアアクティビティも充実しています。


また、管理棟や炊事場、水洗トイレ、売店などの設備も整っているため、キャンプに慣れていない人でも、安心して楽しめます。


熊本の大自然に囲まれながら、リラックスした時間を過ごしたい人におすすめのスポットです。

阿蘇猿まわし劇場

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある「阿蘇猿まわし劇場」は、可愛らしい猿たちによる伝統芸能「猿まわし」を楽しめる劇場です。


阿蘇山観光の入り口に位置し、600人収容の劇場はどの席からも見やすい設計になっています。


公演では、熟練の調教師と猿が息の合ったパフォーマンスを披露し、ユーモアあふれる演技に観客は大いに盛り上がります。


また、劇場向かいの猿山では、40頭の猿が暮らしており、100円でおやつもあげられます。


子どもから大人まで、間近で猿とふれあう貴重な体験ができます。


自然散策も合わせて楽しめるため、阿蘇観光の合間にぜひ立ち寄ってみてください。

果実の国カップルズ

熊本県阿蘇市にある「果実の国カップルズ」は、阿蘇の雄大な自然に囲まれた農園で、四季折々の味覚狩りを楽しめるスポットです。


特に12月上旬から5月下旬にかけては、6種類のいちご(さちのか、おいCベリー、かなみひめ など)が甘い香りとともに実り、摘みたての新鮮ないちごを味わうことができます。


園内では、ハート型のいちごを探す楽しみもあり、カップルや家族連れに人気です。


また、秋にはりんごやぶどう狩りも体験でき、季節ごとの果実狩りが魅力。


広々とした農園で、阿蘇の自然を感じながらリフレッシュできるのもポイントです。


阿蘇観光とあわせて、旬のフルーツを楽しみながら特別な時間を過ごしたい方におすすめのスポットです。

阿蘇ネイチャーランド

熊本県阿蘇市にある「阿蘇ネイチャーランド」は、阿蘇の大自然を満喫できるアウトドア体験施設です。


パラグライダーや熱気球体験、四輪バギーなど、ここでしか味わえない非日常のアクティビティが充実しています。


特に早朝の熱気球体験では、阿蘇の絶景を空から眺めることができ、忘れられない思い出となるでしょう。


また、九州最大級のバギーコースでは、広大な草原を駆け巡る爽快感を味わえます。


初心者向けのコースもあるため、初めての方でも安心して挑戦できます。


さらに、ボルダリングやサイクリングなど、さまざまなアウトドアスポーツも楽しめるのが魅力です。


阿蘇の自然の中でアクティブに過ごしたい方におすすめのスポット。


家族連れや友人同士、カップルでも楽しめる体験が揃っています。

ゴールデンウィークのおでかけにおすすめのグッズ【3選】

気候の良いゴールデンウィークの時期に出かけるときに、おすすめのグッズを3つ紹介します。

🔸折りたたみレジャーシート

ゴールデンウィークのピクニックやアウトドアイベントには、折りたたみレジャーシートがあると便利です。


軽量でコンパクトに折りたためるため、持ち運びに適しています。


公園やキャンプ場に行くときには、防水・防汚仕様がおすすめ。


裏面が防水加工されているタイプなら、湿った地面でも安心です。


また、クッション性のある素材を選べば、長時間座っても疲れにくく、快適に過ごせます。

🔸モバイルバッテリー

ゴールデンウィークの旅行やアウトドアには、モバイルバッテリーがあると役立ちます。


移動中にスマートフォンの充電が切れてしまうと、地図の確認や写真撮影、チケットの提示などができなくなり、不便な思いをすることも。


モバイルバッテリーがあれば、いつでもどこでも充電できるため、安心しておでかけできます。


選ぶときには、容量やポート数をチェックするのがポイント。


また、軽量・コンパクトなものなら持ち運びやすく、荷物の負担になりません。

🔸サコッシュ・ボディバッグ

ゴールデンウィークのおでかけには、サコッシュやボディバッグが便利です。


軽量でコンパクトなサイズながら、スマートフォンや財布、チケットなどの必需品をスムーズに収納できるのが特徴。


両手が自由になるので、旅行やアウトドア、テーマパークなどアクティブなシーンで大活躍します。


選ぶときには、防水性や耐久性のある素材をチェックすると安心です。


防犯面を考慮したいときには、ファスナー付きポケットがあるものを選びましょう。

まとめ

阿蘇の雄大な自然の中で楽しめるアクティビティは、ゴールデンウィークのおでかけにぴったり。


パラグライダーや熱気球で空を飛ぶ体験、家族で楽しめるフルーツ狩りやキャンプ、可愛い動物たちとふれあえるスポットなど、阿蘇ならではの魅力が満載です。


新緑が美しく、気候も心地よい春の阿蘇は、アウトドアアクティビティを存分に楽しむのに最適な季節。


自然の中でリフレッシュしながら、特別な思い出を作るチャンスです。


暖かな春の陽気に誘われ、どこかへおでかけしたくなるゴールデンウィーク。


今年の連休は、壮大な自然と豊かなアクティビティが楽しめる熊本・阿蘇エリアで特別な時間を過ごしてみませんか。